悪意を感じます。 楽しませようっていうより「ここで死ね!」「ここでワイプしろ!最初からやり直しだ!どうだ!」みたいな意思を感じる。 ほんと消化が憂鬱。正直FF14チームに対して「面白いゲームを作れるチーム」とかいう過度な期待はしていないので、せ…
息が詰まる感じがする。 レイドの難易度がキツい 灰色が半分くらいいても、青~紫が数人いればキャリーできちゃう、ってのが天獄編あたりまでのバランスだったかと思うのですが今回はDPSチェックがさらにキツめに設定されており、灰色が許容される人数が減っ…
これはnp21我が家にあるレトロPC実機はこんな感じです。・MSX turboR FS-A1ST・1chip MSX・PC-9821Ce2/S2D・PC-9821Xs・PC-9821Cx2・PC-9821Na7/HC7・PC-9821V166(流星)・PC-9821V200(青札タワー)・X68000Z(レトロか?) 98がたくさんある バリュースタ…
大型バージョンアップの谷間、ナギ節になるとFF14はやることがないーってよく言われます 一方で、ナギ節がないMMORPGも存在します 例を挙げて見てみましょう FF11 FF11にナギ節はありません。 FF14の場合、1ジョブだけであれば装備ファームも2ヶ月あれば終わ…
初期、特に旧14の頃は「プレイヤーの意見に積極的に耳を傾けて改善する運営」って印象だったんですよ。 今でもフォーラムのアーカイブ見てもらうとわかると思いますが ( Version 1.0 Forum Archive という形で旧 14 のフォーラムの内容がそのまま残ってる )…
新作というか大昔に作ったもののブラッシュアップ版ですね。ウィザードリィのような3Dダンジョンを冒険するゲームです。 じつは自分で作っていたにもかかわらず製品版ディスクを紛失していまして、某所で公開していた体験版プログラムをもとに製作しました(…
aruto.info新作というか、大昔に作った Windows 用ゲーム「踏み台昇降大王」をブラウザゲームに移植したものです。 それなりに遊べたり遊べなかったりすると思いますのでよければプレイしてみてください。2024年ですが2025です。いいんだよ!!LaLa1月号だっ…
https://aruto.info/games/ やっぱり私といえばゲームだよねということで、ゲームコーナーのみ復活させました。 ゲーム以外のプログラムは復活していません。 (ここのブログからダウンロードできるものはそのままダウンロードできます)ついでに新作ゲーム…
いやあ長かった。Mac って単体で 20 万とかするくせに今まで標準メモリが 8GB しかなかったんですよね。 それだと当然動作が重いので BTO で増設することになる。増設は +8GB で 30,000 円もかかります。 さ、さんまんえん!?メモリ 8GB 足すだけで 3 万円…
もうパッチ7.1の情報が出てるのに今さらパッチ7.0の話題ですよ!! 7.0メインクエ終わったあと、「どうせ書くなら零式終わってからにしようかなぁ」とか思ってたら、零式終わった後もそのまま忘れちゃって、そのままずるずると時間が経過して今になってしま…
1 ヶ月ほど FF11 に課金してプレイしていました。多分 4 年ぶり!理由は下記です。 ・FF14 が黄金のレガシー発売前でヒマだったこと ・ヴァナバウトのお詫び 500 プローディットに釣られた(こっちがメイン)ああそうだよお詫びに釣られてお金払ったんだよ!…
ただの感想です FF11 「AMANとLIVE」の感想なんですがこの一言に尽きます 角川(ファミ通)の営業、有能すぎ! こんなつまらん放送やるからってスクエニから予算取ってくる営業のスキルが凄い!! AMANとLIVEwe-are-vanadiel.finalfantasyxi.com放送内容につ…
言いたいことタイトルに全部まとめました。 ……書くことがなくなったな!?(って色々書いてたらめちゃくちゃ長くなった) 今年はアップデート内容が薄いです宣言 以前 ( 2015 年末頃 ) から 6 人という驚異の少人数で運営していた FF11 チームですが、昨年度…
ただの日記です 配信するゲームと再生数について プレイするゲームによって再生数がめちゃくちゃ変動する! でもね~再生数稼げるゲームだけを(やりたくないのに)やってると、そのうち配信が嫌になりそうなので、気分次第でやるゲーム変えていったりするこ…
ただの日記とか近況報告とかです。 ゲーム実況はじめました Twitch ( メインのつもり ), Youtube Live でゲーム実況はじめました。 風来のシレンをメインコンテンツにするつもりだったけど、早くも別ゲーがやりたくなったので「ライザのアトリエ」もやろうと…
完全に忘れていたのですが、9月 ( 2023/9/16 ) で20周年だったみたいです。 結構放置しているのでどれだけの人が見てくれているやらって感じなんですが、見て下さっている方はありがとうございます。はじめての記事はこれ ( 2003/9/16 ) ごあいさつ - aruto'…
パッチ 6.4 と、最近の FF14 自体についての感想やら要するに日記! ストーリー みんなが欲しがっていたものをちゃんと入れてきたなという印象で、悪くないとは感じました。一方で事前の予想の範疇を超えるものではなかったです。黄金のレガシーのストーリー…
2 ヶ月ほど前の事なんですが Ryzen 9 5900X に乗り換えまして。 約 2 年前に買った Ryzen 7 5700G 搭載サブ PC の CPU を、そのまんま Ryzen 9 5900X に載せ替えました。サブ PC の用途は動画編集、ウェブでの調べ物全般、これを書いたり、FF14 以外のゲーム…
制覇したシーン そろそろ固定メンバー募集の時期なわけで、色々思うことがあるんです。 今の(実装1ヶ月以内くらいだと)ぎりぎりのDPSチェックを、そこまでぎりぎりに調整するのをやめてもらえれば……・logsで灰色の人とも一緒に遊べるようになる ・攻略中に…
ストーリーのネタバレはありませんが、コンテンツ名程度のネタバレはあります。 ・パンデモニウム煉獄編零式(と最近の高難易度コンテンツ) そこそこ面白くはあったけど例によって予習めんどくさすぎ(天動編ここまでじゃなかったよ)、難易度は簡悔が炸裂…
以下の記事の続きです!blog.aruto.info 英雄伝説 空の軌跡SC:改 HD EDITION (PS3) ギミック作った奴の性格の悪さ!!!! イージーモードが利用可能になり、使うことで前作で酷かった戦闘のテンポは相当改善された(もう雑魚戦にいちいち5分もかからない!…
毎年恒例……といいながら去年やらなかった、2022年にプレイしたゲームのざっくりした記録というか感想です。 ゲームをクリアしたら感想を個人的なメモにつけているのですが、以下の文はそれをある程度整形したものになります。よって色々雑です。そのうち読み…
というわけで買ってみました。Amazon タイムセールで 12,980 円の激安 SSD!最近はもっと下がっていて、8,980 円とかで買えるようです価格は 2TB で 12,980 円、びっくりするような低価格です。 ちなみに現在の 2TB SATA SSD の標準的な価格は 20,000 ~ 30,…
日記です。「こういう問題が発生したけどこうしたら直ったよ」系の記事って、特にアクセスもほとんどないけど、ひょっとするとこの広い世界には解決策を書くことによって 2,3 人くらいは助かる人がいるかもしれない、と思って書いてます。でもまあそういう記…
マザーボードの背面端子キーボードやマウスに限らず、ゲームコントローラとかでも発生します(しばらくコントローラが無反応になったりする)。また無反応になるだけでなく、1 回だけ押したキーが連打扱いされてしまったりします。困る。ひょっとすると解決…
Chrome の履歴の「他のデバイスのタブ」に表示される名前が、ちゃんと PC に名前(コンピュータ名、デバイス名)をつけたにも関わらず、つける前の名前(Windows 10 のデフォルトの「DESKTOP-xxxxxxx」というやつ)で表示される事がありました。ググってみた…
Xbox Series Xなんかたまたまヨドバシに行ったら、あの Xbox Series X が売ってまして。売ってたら買うじゃないですか。 へたすると「PS5 以上に見かけない」と言われるやつですよ!というわけで買えました!!これで jump in. できるぞ!! #xbox pic.twitt…
暁月のフィナーレこれ半年前に出たゲームだよ!!いつまでかかってんだ!!ということで、去年の 12 月に出た FF14 6.0 ( と 6.1 ) の今さら感想・レビュー的なやつです。ネタバレはないです。 ストーリーとマップ ちゃんと完結した!クオリティも非常に高く…
REGZA 55M540XPC モニタ兼用のテレビが壊れかけててヤバい状況だったんですが、Amazon タイムセールで 4K REGZA " REGZA 55M540X " が安くなってたので注文してしまいました。2020 年モデルなんですが、55 インチ 4K REGZA が 81,000 円!安い!! カカクコ…
RADEON RX 6500 XTメイン PC のほうは RTX3060Ti でバリバリ FF14 をプレイしてるんですよ。ただ、PC が 1 台だけだと FF14 にログインしてる時は他のゲームができないという事情がありまして。 「時々ゲームしながらゲームをしたい」という理由で、サブ PC …