実ははじめての iPad なんですよ。
iPhone 12 年目という筋金入りの iOS デバイス使いにも関わらず、iPad は持ってなかったんです。
むしろ Fire タブレットで充分だろうとか思っておりまして……これは大間違いだということが後ほど分かりました。
- ファンタジアンがやりたかった

坂口博信氏の新作 RPG「ファンタジアン」というものがリリースされたのですが、これが Apple Arcade 向けなんですね。
Apple Arcade の対応端末は iPhone, iPad, mac ( Catalina 以上 ) なんですが、iPhone の小さい画面で RPG はやりたくないし、macOS は Mojave で止めてるので動かず ( Catalina にすると 32bit アプリが動かなくなる )。
…… iPad 丁度いいじゃん!という具合です。
デュアルショック 4 を繋げてプレイすれば据え置きゲーム機に近い感覚でプレイできるし!
- 性能が高いじゃん
他のスマートフォン・タブレットと比較!
※ 以下、Antutu ベンチマーク v8 での計測結果。おおよそです。
Snapdragon 888 ( Xiaomi Mi 11 ) | 708,000 |
Kirin 9000 ( HUAWEI Mate 40 Pro ) | 686,000 |
Apple A14 Bionic ( iPhone 12 ) | 600,000 |
Snapdragon 865 ( Sony Xperia 1 II ) | 543,000 |
Apple A13 Bionic ( iPad 第 9 世代 ( 2021 ) / iPhone 11 ) | 517,000 |
Snapdragon 855 ( Sony Xperia 1 ) | 452,000 |
Apple A11 Bionic ( iPhone 8 / iPhone X ) | 330,000 |
Snapdragon 765G ( Google Pixel 5a ) | 289,000 |
Snapdragon 730 ( Google Pixel 4a ) | 273,000 |
Snapdragon 670 ( Google Pixel 3a ) | 175,000 |
Exynos 7884B ( Samsung Galaxy A21 ) | 120,000 |
Amazon Fire HD 8 Plus (2020) | 85,000 |
トップの Snapdragon 888 搭載機種はスコア 70 万点オーバーというさすがの超高性能!
一方、お手頃価格電子書籍タブレットとして有名な Amazon Fire HD は、高性能な Plus モデルですら 85000 点……。まあこれゲーム動くとかウリにしてないですからね……。
そして iPad 第 9 世代に載っている Apple A13 Bionic なんですが、スコア 51 万点オーバーというかなり優秀!
さすがに最新機種には負けますが、去年発売のソニーのフラッグシップ、Sony Xperia 1 II に近い性能。充分「高性能」機種に入る部類です。
これが 39,800 円で買えるのはすごいですね!
- Fire タブレットで充分だと思っていた時代がありました
昔はそう思ってましたね……
ベンチマークの数字が 85,000 vs 517,000 というのを見てしまったのでもう無理!
圧倒的な差じゃないか!どうりで Google Play からアプリを入れると時々動作がおかしかったりしたわけだ!
あくまで Amazon Fire OS に最適化された Kindle アプリを使って Kindle 本を読むための端末、と考えたほうがよさそうですね。
- というか、まともな Android タブレットが少ない
Android スマートフォンには Xperia, Pixel, Galaxy などの有名どころが色々あるのですが、タブレットとなると定番、鉄板と言われているような売れ線の機種がありません。
強いて言えば Fire タブレットなんですが、こちら標準では Google Play に非対応なので Android として同列に並べて良いものかどうか……。また性能が上記の通り、「格安低性能タブレット」としてお察しの性能。
- ゲームがまともにできる数少ないタブレット
ゲームには SoC ( CPU + GPU ) の性能が重要です。
実際「ゲーミングタブレット」という用語はあるんですが、実際まともな製品がありません。……事実上タブレットでゲームをするなら、まともな選択肢は iPad くらいしかない!
現状、Android タブレットって、激安中華タブレット、Amazon Fire タブレット、法人向けの Lenovo ( NEC ) タブレット、くらいしかめぼしいものが存在しません……。昔は Xperia タブレットとか出てたんですけどね。あと海外向けには色々あるようですが、日本には入ってきていないようです。
たとえば最高性能の Snapdragon 888 を搭載したタブレット製品は存在しません。
Apple A シリーズの SoC は上記のベンチマークを見て分かる通りとても高性能で、ゲーム用タブレットとしては iPad シリーズはほぼ唯一といってもいい選択肢!
というわけで到着が楽しみです。
きたらファンタジアンをやるんだ……。
発売日に予約しているのですが、ちゃんと発売直後に発送されますように……。