終わったらちゃんと感想書こうと思いますとりあえずやってる途中ですが軽く書くと ・アクションが気持ちいい! ・フィールドのデキがいい! ・グラフィックすごい! ・UI いまいち ・パッド操作でもマウス必須 ・重い(かなりのハイスペック PC が必要)!!…
というわけで FINAL FANTASY XIII を(けっこう前に)クリアしたのでレビューというか感想! ファルシのルシがコクーンでパージ!ネットでは色々言われているゲームですね! ストーリー上のネタバレはありません。FF13 みんな大好きサンレス水郷 意外と楽し…
不具合の修正がメインのメンテナンスリリースです。 Version 1.52 ・認証画面が開かない問題の修正 Version 1.51 ・一部の「ブラウザで開く」機能で http:// で開いていた URL を、https:// で開くように修正 ・Google 検索を co.jp から .com へ変更↓ダウン…
なんと 7,980 円 ( 税込 )、送料込みでも 8,600 円の Windows タブレット!ナンテヤスインダ。もともと液晶タブレット PC が欲しかったので買ってしまいました。 https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/arrows/wifi/arrows_tab_q584_h/177112実際にこの…
なんとも不思議な探索ゲーム「タロティカ・ブードゥー (TAROTICA VOO DOO)」の感想です。・もともと 8 ビットパソコンの MSX ( しかも MSX 1 ) 向けに作られたゲーム。 エミュレータに載せて Windows PC で動くようにし、Steam で販売されています。 ちょっ…
結果的にはいちおう動いてるんですが、ちょっと難ありという状況です。【ためしたこと】Visual C++ 再頒布可能パッケージ ( 2013,2015,2019 のそれぞれ x64 / x86 両方 ) を入れる → だめWindows 10 1903 から 1909 に更新する → だめアンチウィルスソフトを…
というわけで以前は毎年明け恒例でやっていた、年単位のゲームプレイの記録記事です。去年はやりませんでしたね。 去年は新作をやりつつ「長年放置していた積みゲーを消化」してた年でした。 バーチャルコンソール等でプレイした場合は、オリジナルのハード…
文章量の少ないレトロゲームなど ( レトロじゃないのもあるけど ) を一つの記事にまとめました。 旧約・女神転生 ( の女神転生 II ) ( SFC ) おっっそろしく前に I はクリアしたんですが II は積んでたので。リメイクされているとはいえ全体的に漂う不条理さ…
セールス的には振るわなかった不運な超良作。買った直後に「あっこれ面白いな」と思いはしたのですが、なぜか途中までプレイして放置。しかし最近ニンテンドースイッチ版が出る事を知り、その前にクリアしようと思いプレイ再開。全体的にはほぼペルソナです…
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO発売日に買ってちょっとプレイして積んでたのですが、ニンテンドースイッチ版が出るとのことで重い腰を上げてクリア ( こういうの多いなあ )。楽しかったのですが…
Copyright (C) 2001, 2003, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. プレイ開始は 2019 年なんですが、実はクリアしたのは年越してからでした。FFX のバトルシステムはちょっと陳腐に感じてしまいましたが、一方でこちらは ATB も復活し非常にスピ…
Copyright (C) 2001, 2003, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.今さらかよ!!という感じですが今さらです。積みゲー消化です。むかーし PS2 版を途中までプレイしてたんですが、戦闘がかったるく感じてしまって……。 例えば「空飛んでる敵が出…
注文して!2日後に!!完売したので!!!キャンセルとなりました!!!! いったいどうして……
前々から欲しかった Windows 10 ペンタブレット PC、買ってみました。Surface Pro 欲しいな~でも 10 万円は高いな~と思ってたら良いものを見つけて。 FUJITSU ARROWS Tab Q704/H、イオシスで中古がなんと 19,800 円 ( 状態の悪い C ランク品なら 17,800 円…
というわけで 1 年数ヶ月ぶりの更新です。 変更点は下記です。 ・ライブラリを更新。 ・アイコンをローカルディスクにキャッシュする機能を追加 ( 設定画面から機能をオンにすると、実行ファイルの直下に ./iconimages/ フォルダを作成します ) ・「この発言…
『RikaTan(理科の探検)』誌の読者サポートサイトがプロバイダの【ロリポップ!】によって非表示になって見られません。 日本システム企画が東京地裁へ「人格権」で訴えたからと、プロバイダの【ロリポップ!】にRikaTanの目次から小波秀雄「「謎水装置」NM…
FF14「漆黒のヴィランズ」 ( パッチ 5.0 ) ネタバレなしの感想というかレビュー的なまとめです。 状況: メインクエストクリア済み。極 2 種クリア済み。サブジョブやクラフターのレベル上げをしています。 ・シナリオは「5.0は帝国かぁ、つまんないなぁ」と…
というわけで FF11 に復帰してみて結構がっつりやったんですよ。FF14 が暇な時期なので、ウェルカムバック終了後 1 ヶ月課金してみました。もう強いとは言えない性能ですが ( エクスカリバー 119 ) 当方のスペック ・2013年夏までがっつりプレイ。そこまでの…
特定の MPEG2-TS (.ts) ファイルを右クリックしたときに、エクスプローラがフリーズする現象に悩まされていたんですが、とりあえず解決しました。 解決方法は…… 1) " ShellExView " をインストール forest.watch.impress.co.jp 2) ShellExView を起動して、M…
いいじゃないですか!Nintendo Labo VR Kithttps://www.nintendo.co.jp/labo/kit/vr.html基本的には、いわゆるスマホ VR と同じですね。それよりは画面が大きくて、十字キーとボタンで操作ができるよ!って感じでしょうか。 スマホって液晶のタッチ操作しか…
ピューロス編の記事があんなに遅かったのにヒュダトス編は早いね!? というわけで、禁断の地エウレカの完結編ことヒュダトス編についてです。 ( ほんとは 2 週間前にだいたい書いていたのですが、アーセナル部分がまとまらなかったので途中まで上げます )過…
禁断の地エウレカ:ピューロス編の総括です。……総括というか感想というかプレイしてのレビューというか。 なぜ今更ピューロス編!!書く気が起きたのが今だからですね!!! ゲームバランスはかなりアネモス編に近づいて、やさしくなった パゴス編はレベルカ…
ここ数年、私の中でも PC-98 / MSX あたりが再燃していて、各所の在庫や価格をチェックしていたりするのですが、すごい値段になっててビックリします。 PC-9801-86 ( 86 音源ボード ) : 2 万円 PC-9821Ce2 ( キーボード・モニタつき・完動品 ) : 5 万円 MSX1…
SNS にはまったブロガーにありがちな更新頻度低下現象……。 さて何回くらい更新したのかなと思って適当に見てみたら、手集計できてしまうくらいでした。2018 : 4 回 2017 : 4 回 2016 : 11 回 2015 : 10 回 2014 : 5 回 2013 : 3 回 2012 : 6 回 2011 : 22 回…
まとめるのが大変なので箇条書きにします! 結構すごい量になった! 書いている本人について ・8/17 の時点で EL34。エーテライトは解放済み。マウントはまだ。 ・NM はすべて討伐済み。キャシー、ロウヒ、ハダヨッシュ含む。 ・武器は第 2 段階 ( IL365 ) …
夏休みの宿題を最終日になって急いでやる人みたいになりましたがリリースです。 なにげに 9 年も ( 初版は 2009 年リリースなので ) 更新が続いているクライアントって、すでに少数派かもしれません。1.40での変更点 ・UserStream 関連機能の廃止、非表示化…
というわけで GPD WIN 2 のファウンディングがスタートしましたので、GPD WIN 1 / GPD Pocket と比較しつつ、色々見ていきましょう。 著者の状況 GPD WIN 1 は初期に出資 ( $ 299 )、現在も利用(外出時のみ。自宅では使わない) GPD WIN 2 は初日に出資済み…
数ヶ月前、iPhone 6s から iPhone 8 に乗り換えたところ、皆さんご存じの通りイヤホンジャックが無くなってしまい、通常の有線イヤホンが繋がらなくなってしまいました。 Lightning 端子はホコリに弱いので、Lightning 端子用のイヤホンは使いたくありません…
新作 " SPACE SHOT!! " を公開しました。スペースキーだけで遊べるゲームです。 とりあえず Unity の習作です。 Unity は素晴らしいですね。何が素晴らしいって言語が C# なところです(そこかよ)。Microsoft の IDE が使えるのが素晴らしい!! IDE が良い…
というわけで先月、無事に「次元の狭間オメガ デルタ編零式」が終わりましたので 4.0 のバトル関連総括とかを(今週で 4 層消化 3 回目となります)。今回、なんとクリア 2 週目で源氏之長巻を得ました(ロット勝ちした箱でですけどね)。そういやアレキ天動…