aruto's diary

Since 2003

いまさら"mixi=だめ"論?mixiが悪いのではなく、コミュニティ管理が問題/mixiの[C言語とC++言語コミュニティ]が酷すぎる件に付いて

よくある「mixiはネットのだめにんげんの巣窟ですよー」系のアレ。
単にコミュニティのルールがない(単発質問トピはだめよー、とか)、管理がいきとどいてない(ていうか、のざらし)だけのような気が。ようするに「人が多い場所で管理者が仕事しないとこうなります」っていう悪例なだけで、これだけを見て「だからmixiはダメだ」とか言うのは早計かな。2ちゃんねるでも酷いスレッドは立つけど、そういったスレッドは割とすぐに削除されるから目立たない。
あとmixiはすでにクローズドじゃないです。数百万ユーザーが自由に閲覧/(コミュニティに登録すれば)書き込み可能なのをクローズドとか言うのは無茶。どうしても見たい場合は「紹介所」みたいな所もあるし。

8 割が課題の丸投げのために建てられたトピックなのだ。

とりあえず、今の最新書き込み順に、頭から10個トピックを拾ってみた。

「8割が課題丸投げ」は言い過ぎかな。多いのは確かだけど。ちなみに「トピック作るほどでもないほど〜」の一つ下はアンケートトピック。
ちなみに課題をネットまかせにしちゃうのはmixi以前からふつーに存在してました。酷いものになると、大学の卒論がネットにあった文章そのままとか。ネット以前は人伝いでコピーでしょうか。ようするに手段が変わっただけなので、今更騒ぐほどのもんでもない。なんかネットニュース(fj)とかメーリングリスト全盛期とか思い出すね。「だからメーリングリストはだめなんだ!」とか言ってる人もよく居たなあ。管理の厳しいJava House MLあたりだとリテラシの低い人は淘汰されたとか、説明文が充実してたりするので全体的にレベルが高い。
まあこれだけだとなんなんで、コミュ管理人は作ったあと放置しないようにしましょう、とか結論づけてみる。