ご飯が炊けるまでの時間を利用して、簡単に書いてみます。短文のレビューぽいものも。
- 桃太郎伝説ターボ
最近めっきり見かけなくなった、王道RPG。安心してプレイできるストーリーだけれども、甘すぎて現実感に乏しく、良くも悪くもおとぎ話。ちょっと冷たい印象もあります。人間ドラマ等がなく、わりと淡泊だから、そう感じるのかも。
このシリーズは「ある一定のレベルに達してないときは絶対に勝てないが、そのレベルより1つでも高くなると、すごくあっさり勝てる」のが特徴でしょうか。レベルアップの実感が大きいです。
全体的に、すごくよく計算されたゲームバランスだと思いますが、逆に言うと「レールを外れることができない」感じもします。ただこれは、主人公一人で旅をするRPGにはつきものなので、仕方ないかもしれません(たとえばドラクエ1も、あらかじめ想定された範囲を外れるのがむずかしい)。
「金・銀・パールのオニ」「ゲームのオニ」というふざけた敵キャラは、このゲームでしか味わえないかも。一番の魅力はギャグ!?
そういえば「桃太郎秘伝」という、桃太郎シリーズ制作の裏側を描いた本を見つけたので注文してみました(すげー古い本です)。楽しみ。
- 真・女神転生if (アキラ編)
以前一回クリアしたので、その後またやってます。
アキラ編はユミ編(一週目)とは比べものにならないくらい難しく、やりごたえ充分。むしろこっちが本編かもしれません。難しいだけでなく、ここにしか登場しない悪魔もいます。
真・女神転生シリーズは「ライト/カオス/ニュートラル」の属性ごとにシナリオが一部異なるため、すべてのシナリオを見るために周回プレイを行うプレイヤーがいます。ただ「大部分のシナリオは共通」です。
ifでは逆に「大部分のシナリオが異なる」のが特徴です。周回プレイが苦痛になりません。
- ザ・ラストガイ
体験版をプレイしたら面白かったので、製品版を買いました。ゲーム内容は「フリッキー」という超古いゲームの焼き直しですね。ビジュアル中心にデザインをグレードアップすることで、ゲームがここまで面白くなる……ということを証明したソフトかもしれません(もちろん、グラフィックの向上だけではありません)。
「PS3のパワーをムダ使い」と強調されているのですが、特に「ムダ使い」しているように見えません(強いて言えば、人々の動きは計算量が多いかも……?)。
パッケージ版は内容に対し割高なので、パッケージ版が安く売っていない限り、ダウンロード版を買ったほうが良いと思います。面白いのですが、ミニゲームの範疇を出ていない印象です。
……書いてたら長くなったので、記事をわけたほうが良い気がしてきました。こんど書きます(たぶん)。