なんで同じフォントを使っても見た目が全然違うんでしょうかね。Windowsの画面はなんか目が痛くなるというか不快に感じるというか、ようするにヘンだ。
gdi++とかいうソフト使えばフォントレンダラがマシになるらしいけど、どうなんだろうなー。表示結果はデフォルトよりかなりマシに見える。しかしWindows VistaになってもフォントレンダラはXPと同じなんだろうか?……まじで?
※当然WindowsではClear Type使ってます。
なんで同じフォントを使っても見た目が全然違うんでしょうかね。Windowsの画面はなんか目が痛くなるというか不快に感じるというか、ようするにヘンだ。
gdi++とかいうソフト使えばフォントレンダラがマシになるらしいけど、どうなんだろうなー。表示結果はデフォルトよりかなりマシに見える。しかしWindows VistaになってもフォントレンダラはXPと同じなんだろうか?……まじで?
※当然WindowsではClear Type使ってます。